結婚とお金と…
結婚すると何かとお金はかかる
結婚をするには、どうしてもお金はかかります。無料で式を挙げることができる場所は、日本どころか世界各国探しても見つからないでしょう。最近は、結婚式を敢えて挙げないという人も増えてきました。
結婚式をあえて挙げない理由は、夫婦それぞれ。金銭的な理由で挙げない人も少なくありません。中には、結婚式そのものに魅力を感じない理由で挙げない方もいらっしゃいます。とはいえ結婚式に全く魅力を感じなくても、結婚指輪は必須。
手作りと店舗販売
結婚指輪には色んなタイプがありますが、主に「手作り」と「店舗販売」の2種類に分けられます。
「店舗販売」は読んで字のごとく、店で売られている結婚指輪のことです。既に完成されているので、入手するのにも時間はかからないでしょう。「手作り」は、自分達の手で作り上げる結婚指輪です。手作りになるので、申込みから完成までに時間がかかるのが特徴です。ただしお金に関しては、手作りの方が安く済みます。
手作り結婚指輪が安い理由は?
手作りの結婚指輪の方が安い理由としては、「店舗販売の指輪が高いから」に他なりません。指輪本体の純粋な価格に関しては、手作りも店舗販売も大差ないのが現状です。問題は上乗せされる価格です。
店舗販売の指輪の場合は、指輪の純粋な値段に店の運営費や広告費などが加算されます。海外ブランドの指輪となれば、輸入費用も含まれるでしょう。手作りの場合、かかるのは指輪の素材費用ぐらいです。コストを抑えて指輪を作ることができるため、手作りの方が安く済むのです。
指輪のサイズについて
また手作りの結婚指輪ならば、指輪のサイズを念入りに測ってくれることでしょう。実は指輪のサイズは、一定ではありません。体にむくみなどが生じると、別の指に入れ替わったのかと思うほどサイズは大きく変わります。
手作りの結婚指輪であれば、別の指に入れ替わったと錯覚するほど指輪のサイズが変わっても問題ございません。手作りだからこそ、微妙なサイズ調整もお手のものです。なお工房にもよりますが、製作時でのサイズ調整は無料で行ってくれます。