結婚とお金と…
結婚は夢があってお金もかかる
これから好きな人と共に過ごす、結婚。夢あふれる生活が待っていますが、同時に現実も待ち構えています。お金です。
挙式費用・新婚旅行費用・新居費用などです。そして結婚指輪も、かなりのお金がかかります。では具体的にどのぐらいのお金がかかるのでしょうか。
挙式費用について
まずは挙式費用です。平均はおよそ350万円前後です。挙式と披露宴をあげた場合の価格です。かなりの大金になりますので、1人だけ負担するのは難しいもの。先輩夫婦達は、2人の貯蓄や親からの援助を受ける場合もあるようです。
一生に一度だからと気合を入れる夫婦もいらっしゃるようですが、無理は禁物です。仏滅の日に挙式をあげたり、DIY結婚式にするのも1つの手です。また披露宴の規模を小さくすれば、コストもかからないでしょう。お値段はぴんきりとありますが、安い所では10万円以下で挙式をあげることも可能。フォトウェディングをすれば、5万円前後で済みます。他にも方法もあるので、色々検討してみてはいかがでしょうか。
結婚指輪について
次に結婚指輪です。平均はおよそ20万円〜30万円前後です。高級ブランドの結婚指輪となると、30万円以上は覚悟した方が良いでしょう。ただ無名ブランドとなったら、もっと安く抑えることはできます。
「無名ブランドはどうせたいしたことがない」と思われるでしょうが、大きな間違いです。確かに世の中には、どうしようもない粗悪品は溢れています。しかしきっちりしている所も少なくなく、無名ブランド店によっては独自に工房を構えている所もあるほど。値段はぴんきりになりますので一概には言えませんが、20万円あればかなり豪華な結婚指輪が手に入るでしょう。
手作りにするともっと安い
また思い切って、結婚指輪を手作りするのも1つの方法です。手間はかかりますが、お値段は7万円〜15万円ほど。10万円あれば、豪華な指輪もできるでしょう。
結婚は何かとお金がかかるものです。2人でしっかり話し合った上で、上手にやりくりするようにして下さい。