結婚指輪購入口コミ「自分たちらしさを表現してくれる指輪」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
女性用¥62,000、男性用¥58,000
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
二人ともブランドには興味がなかったので、かける予算は二人で10万円程度と比較的低予算で検討していました。
年齢的にも、変に装飾が無くシンプルで落ち着いたデザインのものを選びました。
ただ一つも装飾がないのも寂しいので、女性用にはダイヤが入っているものにしました。
決め手は、その指輪に込められたコンセプトが、私たちの共通項である「海」に関わるものであったことです。
さらに、内側の刻印にミンサー模様が選べたことも、沖縄育ちの私には嬉しかったポイントの一つです。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
予算こそ少しオーバーしましたが、コンセプト・デザイン・刻印までも含めて、本当に自分たちらしさを表現してくれる指輪に巡り会えたと思っているので後悔はありません。
シンプルなデザインなので、これから何年歳を重ねても問題なく使い続けることができると思います。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
行ったお店では、同じ低予算の価格帯でも意外とデザインが豊富だったので結構悩みました。
旦那はつや消し加工のものを気に入っていたし、私はウェーブやV字デザインのものも候補に入れていました。
お互いの好みが意外と分かれていて、一時は異なるシリーズで似たデザインの指輪を着けることも提案されましたが、やはり結婚指輪は二人で同じシリーズで揃えておきたかったので、たくさんお店の方ともお話をして、最終的には二人ともの指に合う今の指輪に落ち着きました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
女性用にはメレダイヤがあしらわれているのですが、センターに一つだけなので全くいやらしくなく、また台座ごと埋め込まれているようなデザインで突起が無いため、日常使いしていてもどこかに引っ掛けてしまうストレスがありません。
ダイヤは派手かな…と考えたこともありましたが、やはり小さいながらも華やかさがありますし、職場の先輩方からも素敵と褒めて頂けて、ダイヤの付いた指輪にして良かったと思います。
指輪まして宝石を身に着ける機会がこれまでなかったので、ふと視界に入ったとき少しウキウキします。
一方旦那の指輪は本当にシンプルなストレートリングなので、恥ずかしがることなく毎日着けてくれています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
最初は指輪のデザインなんて何も考えていませんでしたが、いざ目の前にたくさん並ぶと目移りしてしまいます。
予算や素材とざっくりしたデザインのイメージを二人で話し合って、とにかくたくさんお店を回ってみてください。
指輪だけでなく色々なスタッフさんとも出会えます。
親身に相談できる方との出会いが、素敵な指輪に巡り合う近道だと思います。
一生に一度の買い物ですし、わがままかもしれないと思うようなことも遠慮なく言ってみると、スタッフさんはしっかり応対してくれます。
遠慮や妥協は絶対しない方が良いです。