結婚指輪購入口コミ「結婚式前に刻印をお願いした」 | 結婚にまつわるお金の話 手作り指輪の場合

HOME » 手作り指輪のお金の話 » 結婚指輪購入口コミ「結婚式前に刻印をお願いした」

結婚指輪購入口コミ「結婚式前に刻印をお願いした」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

各10万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

カルティエの1895ウェディングリング、プラチナ素材のものにしました。

婚約指輪をいただいたので、結婚指輪は2本とも私が購入することにしていたのですが、記念品ということで値段にこだわらずハイブランドのものにしようと決めていました。

また、常に付けていたかったので女性用も石なしのシンプルなものであることが絶対でした。

二人とも指が細いので太い指輪は似合わず、つけごこちも悪くなってしまうため幅2.5mm程度の細いものを探していました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

同じデザインで極細から太いものまで幅がいろいろ用意されていたので、それぞれ似合う幅のものを購入できたのがよかったです。

他のブランドでは幅によって全く別のデザインになってしまうことが多かったので。

レッドボックスへの憧れはそんなになかったのですが、カルティエに堂々と入る口実ができたことはよかったです(笑)。

デパートにたいてい入っているのでクリーニングも気軽に行けるし、値段もブランドに見合っていると思うので、悪かった点は特にありません。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

婚約指輪と同じブランドのミキモトは、幅が太くて丸っこいものしかなかったのでやめました。

細くて可愛くて迷っていたシャネルのカメリアは男性がつけるにはファッショナブルすぎて、ブランドだけ揃えて別のリングにする手もあったのですが、絶対同じデザインで揃えたかったのでやめました。

最後はピアジェの2.5mmのシンプルなリングとカルティエ1895とで迷いましたが、夫がピアジェを知らなかったのでやめました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

指になじむ細さで日常生活に全く支障がなく、でもふと目に入ったときにはカルティエなことを思い出して幸せな気持ちになります。

水仕事や力仕事などかなり酷使してしまっているのですが、いまのところ歪みはないです。

ウェディングリングの王道なので多少のことなら大丈夫だろうという安心感があります。

購入してからしばらくそのまま使って、結婚式前に刻印をお願いしたのですが、返ってきたときには1本ずつ赤い布製の入れ物に入れてもらえていて得した気分になりました。

自分たちは指輪以外にお揃いのものを持っていないので特別感があります。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

憧れのブランドでなくても、王道と言われる各ブランドは一通り試した方がいいです。

指輪は意外とイメージと違って、まさかと思うブランドのものが二人に似合ったりします。

後半はだんだん目も肥えてくるので2周できるとなおいいです。

その場で購入するならと値引きを持ちかけられたりすることもあるかもしれませんが、お店の雰囲気も相まってどれも素敵に見えるものです。

あとから後悔しないためには一旦持ち帰って頭を冷やしてから考えることが大事です。

指輪から人となりを想像されることもあるので、できれば近しい人たちにも相談しながら決めるといいと思います。

喧嘩をすることもあるかもしれませんが、楽しい指輪選びになりますように!